用語集
用語 クロスカテゴリ 製本
【クロス巻き製本とは】
「クロス製本」「クロス巻き製本」などと呼ばれる製本方法は、冊子の背中をホッチキスや針金で綴じた後、その部分を隠すように布地で背部分を巻いて補強する方法です。
紙を簡単に剥がすことができるように、針やホッチキスではなく糊付けするだけにして、その上からクロス巻きをしている場合もあります。この背に巻きつける布地のことを「クロス」と呼びますが、テープ状になっているので「クロステープ」と呼ばれることもあります。
クロス製本は別個に表紙を作ることのない、冊子の元のタイトルを活かしたシンプルな仕上がりになります。一番身近なところでは、伝票用紙の束に使用されています。
その他、機能的で強度もあるため、何度も閉じたり開いたりする必要のある書籍や報告書、論文、会議資料などに使用されます。
また、これまでは「機能重視」といった感のあったクロス製本ですが、最近ではクロスの種類が増え、様々なカラーやデザインが登場しているため、装飾目的でクロス巻をする場合もあります。