大同印刷は、クオリティの高い製品をご提供!

丁合

用語集

 用語  丁合
カテゴリ 製本

【丁合作業とは?】

 出版物を大量生産する場合、1つの印刷機に1つの版を組み付けて同じ折丁を複数枚印刷していきます。
 例えばA・B・C・D・Eの5つの折丁で1冊の本ができる場合、Aの折丁の束、Bの折丁の束、Cの折丁の束、Dの折丁の束、Eの折丁の束がそれぞれにできあがるわけです。
 ですからこれらを1冊の本にするには、A~Eまでをそれぞれ1つずつ順に重ねていかなければなりません。
 この、折丁をページ順に揃える作業のことを、「丁合」と言います。特にカレンダーや事務用製本のような1枚ものの印刷物を「ペラ」と呼び、これを丁合することを「ペラ丁合」と言います。

 丁合は、上記の例で言えば単にA~Eまでを順番に並べるだけなので非常に簡単な作業のように思えるかもしれませんが、生産部数が多いとそれだけ時間がかかり混乱の危険性もでてきますし、そのようにして丁合の際に折丁を取り違えてしまうと乱丁や落丁に繋がるため、実は大変神経を使う作業です。それで取り違えミスを防ぐために、各折丁に背丁や背票をつけるわけです。

 丁合には丁合機でできるものもあれば、手作業で行わなければならないものもあります。

■ 概略図dp_w-8116

お気軽にお問い合わせください TEL 06-6934-2121 受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]

PAGETOP
Copyright © 大同印刷株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.