大同印刷は、クオリティの高い製品をご提供!

背幅

用語集

 用語  背幅
カテゴリ 製本

【背幅とは・背幅の計算方法】

 無線とじや糸かがり綴じなどで行われる製本作業では、折丁をまとめてそれぞれの方法で綴じて本の中身を完成させた後、それを包み込む表紙を別途作成して中身と繋ぎ合わせます。
 このため背表紙もできることになり、この部分の幅を「背幅」と呼びます。ですから製本を依頼する際にはこの背幅も考慮したうえで表紙をデザインする必要があります。

 背幅の厚さの計算方法は大抵どの印刷業者でも「本文ページ数÷2×紙の厚さ+表紙の紙の厚さ×2」と設定しています。
 しかし見返し用紙を挿入することも考慮すれば、正しくは「本文ページ数÷2×紙の厚さ+表紙の紙の厚さ×2+見返し用紙の厚さ×4」ということになるでしょう。
 用紙の厚さに関しては、印刷業者のHPなどで用紙別に分かりやすく表にして紹介していることも多いので、参考にすると良いでしょう。

 上製本のように背幅が広い本は、背表紙のデザインにも凝ることができます。例えば百科事典などではタイトル文字を金文字にするなどして高級感を出し、書棚に並べるだけで見栄えがするようになっています。

■ 概略図dp_w-8114

お気軽にお問い合わせください TEL 06-6934-2121 受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]

PAGETOP
Copyright © 大同印刷株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.